ロードバイク 自転車 自転車周辺グッズ

ついに来るとこまで来てしまいました

投稿日:2017年12月12日 更新日:

えーとですね

なんというかあれです、こう、魔が差したといいますかですね
まだ自転車に乗り始めてそんなに経ってないんですけども、それなりに自転車に乗ってそこそこお出かけするようになってきたわけでして

まあついうっかりなんですが
ええ、ついうっかりなんです

いやほら、ミヤタ先生でも江ノ島の珊瑚礁さんにカレー食いに行ったりだいぶ乗ってたんですよ?(言い訳
折りたたみも厚木までラーメン食べに行ったりとかしてるんですよ?(言い訳

あ、ちなみに珊瑚礁さんの夜はこんな感じです
雰囲気いいですがとにかく何頼んでも量多いので数名で行くのがおすすめ

まあ前フリはこんな感じで
そんな感じでなんやかやといろいろありまして

ついにカーボン製のロードバイクを買ってしまいましてね_(´ཀ`」 ∠)_

FELT Z4、2012年モデルです、年式古いですがほぼ新古品故にお値打ち価格
変速は旧アルテグラ10速、クランクはFSAのゴッサムより上だけどSL-Kまで行かないぽい、ブレーキは105

基本的になんかちょっとその辺に食べにいこうと思って30~50km乗るようなライドが多いので、ロングライド用にしました
あまり目にすることのない配色なので割りと目立ちます、当時の記事探したら「何だあの色」って言われてるぐらいにはw
いいんだよこの色が良くて選んだんだよ! こういうの好きなやつもいるんだよ!
まあ純正だとサドルもバーテープも白いので、そのせいもあるかもですけど

ぶっちゃけ絶対にカーボンロードが必要かって言われたらそういうわけでもないし、ミヤタ先生でもなんとかなってしまうんですけども

たぶんヤビツとか服部牧場みたいな場所知らなきゃ買ってないか、買うにしてももっと先だと思うんですが、そういう斜度10%2kmとかみたいなそういうのを知ってしまうとですね
そのうち色々どっか行きたいなーとか考えると、いいとか悪いとかはさておき、こういうのが欲しくなったりするわけですな
あいかわらずの貧脚に加えて心肺機能が全然追いつかないので、そういうの全然登れないんですけども_(:3」∠)_

まあ大体こういうときは、例によってマクーさんにそそのかされ色々教わってたりするんですけども

でも一番大きな理由としては、ロードバイクがなんでこんなくっそ高いのかってことに納得がいったのが大きいです
改めて考えてみると、ロードバイクって結構いい加減に走ってもそこそこの速度で走れてしまうんですな
つまり、分類として、もはや自転車よりバイクに近い乗り物なんでないかなあと

そういう、乗り手がすごく頑張らなくても、100kmとか長距離が乗れてしまうわけです
そんな特化された人力エンジンのバイクとして考えると、まあそりゃ高くなるだろうと
ご近所5~10km圏内を走るのとはわけが違うので、そう考えれば納得

とか言いつつこれで自転車4台目です_(:3」∠)_
流石にこれ以上はスペースの問題で無理ですが

あとこう、それに備えて自転車用の服なんかも揃え始めました

フルジップじゃないんで女性用かもしれないんですが、何故か近所の古着屋で自分に合うし気に入った柄のやつが2000円で売ってたら買うだろ_(:3」∠)_

あとこういうのとか


どう見てもSPD-SL用ペダルとそのシューズですありがとうございました_(´ཀ`」 ∠)_

ちなみに靴はレビューをひたすら検分しまくり、一度も試し履きしたことないのに海外通販です、やるな俺
だってサイズ割れで半額なんだもん(*´ω`*)
NORTHWAVEは幅広傾向で日本人向きってありましたけどほんとそう思いますわ

履いてみたら、若干右がきつめですが完全にぴったりでして、漕いでいる間は踏み方が悪いと靴中の様子でわかるぐらいに超絶フィットします
降りるとだんだん足が痛くなりますが、そこはまあしかたないし満足

ちなみにSPD-SLってのはSPDと違って、ガチに自転車用のビンディングです
いやSPDもいいんですが、あれはまだ靴底とペダルを点で連結させるものって感じなんです
こっちはもはや靴底とペダルを面で合体させる代物でして、自転車を降りたらカバーがないとまともに歩けません

実際、これで漕いでみると半端ないです
いやカーボン製の靴底のせいもありますけども(ちなみにSPDでもカーボン製のしっかりした底ですと、引くときにだいぶしっかりします)

まあそんなわけで

実際にとりあえず座間から茅ヶ崎~江ノ島を60kmほど乗ってみました(この日はまだ普通のペダルです)
大した試乗もせずによく買いましたな俺

えー、クッション性の高いクロモリよりかは硬い印象ですが、まず、ハンドルの太さと幅がミヤタよりだいぶ大きくて楽、ほぼほぼ満足です
ミヤタ先生のハンドルは細っこい上にめっちゃ狭いのです、肩幅しかないw

サドルはPrologoっていう有名メーカーのサドルですが、現行モデルじゃないらしくてどの製品なのかは謎
初心者にはちょっと硬い気もしますが、実際に長く乗ってみたら特に尻が痛くなるわけでもなく、まったく困りませんでした
と言うか、記事を書いている今現在に至るまで、150kmでもさほど尻が痛くなったことがないのですけども(長く乗ると相応にダメージないわけでもないのですが)

それと、これは非常に大事なことなんですが
105のブレーキがよく利く!
まるでママチャリかなんかのように止まります、すげえ!?
いやほんと今までミヤタ先生で乗っていてティアグラってグレードのやつをつけてるんですが、全然利きが違います

や、冷静に考えてみればこれすごい大事なことでして

普通のママチャリやクロスバイクは、頑張ってもせいぜい時速15~25kmぐらいです、だいぶ気合い入れてやっと30くらい
それがですよ、ロードバイクってやつは、頑張らなくても時速25~30kmで巡航できてしまったりするんですな
見通しのいい直線の下りなんかだと50kmぐらいになることもあります
つまり、普通の一般車両と変わんない速度になることもあるわけでして(なお、自転車の制限速度は、自転車用の制限がない限り基本的に道路に準じます)
ぶっちゃけ、原付バイクよりスピード出ることのある乗り物なわけです

で、そういうときにブレーキがママチャリのように楽に止まるというのは非常に重要な問題です

色んなサイトでブレーキは最低でも105、できればアルテグラと言われますが、乗ってみてそのあたりを痛感しました
特に山に行った帰りに10%クラスの坂を下るときは文字通り死活問題です
慣れた人ならカーブの前に十分に減速するんですが、慣れない人はカーブにさしかかってからやばいと思って減速しようとするので間に合わないんです
だいたい、そんなに山から下ったことがなさすぎて、スピード出ていることに気がついてないことすらあります
ロードバイクは楽に進みすぎるせいで、ママチャリみたいなつもりでだらだら漕いでも時速25kmになってしまうので、ちゃんと理解しておかないと速度感覚がずれることがあります

そういうとき、やばいと思ってからぎりぎり間に合わせてくれる時間を稼いでくれるのがブレーキです

ティアグラは、結構頑張らないと止まってくれません
結構ガッツリと力入れて握ってあげないと利いてくれないんですな(きつい下りでは下ハンドル絶対必須、でないとカーブですぐ吹っ飛んで死にます
なのに、変に力入れすぎると今度はタイヤがロックして滑ることがあります

これが105になると、割りとママチャリ感覚で軽い力で止められます
アルテグラになるともっと微細な力加減も対応してロックしにくくなります

時速40~50kmからママチャリ感覚で止まるってのはすごいことなので、ホントにブレーキはいいものオススメです
ヘルメットもそうですが、時速20km以上で事故ったらまずチャリも人間も吹っ飛びますので、まずなんかある前に対策が大事
特に長く走った帰りなどは体力や握力が落ちてることがありますんで、握力や体力のない人ほどブレーキはいいものにしておくといいと思います
山などに行けば10km以上もずっとブレーキに手をかけたまま下ることがあるし、行ったこともない土地に出かけることも考えると、ブレーキおすすめ、マジおすすめ

ちなみに、我が家のミヤタ先生のように、ときどきロードバイクによってはブレーキまでのアーム(アーチ)の長さに差があるので、交換時は事前にチェックしておくとおすすめです
それでもどうしようもないときは、自転車のなれそめ4でも紹介したオフセットブレーキシューで



記事下1




記事下1




-ロードバイク, 自転車, 自転車周辺グッズ

Copyright© エブリデイ土曜日ライフ , 2024 All Rights Reserved.