えー、ついに大容量サドルバッグを購入したのです
GIANTのScoutBagです
例によってマクー先生にそそのかされまして親切に勧められてゲット
自分、基本的に荷物を多めに積んでいきたい族なので大き目のを探していたのですので満足
ただし! このバッグ、説明書きなど一切ありません_(´ཀ`」 ∠)_
どうやって装着するかとかさっぱりです!
なんなんでしょうこの業界、初心者お断り的な罠多くないですかね?_(´ཀ`」 ∠)_
仕方ないので、他人のサドルバッグの写真や動画とか見て適当に解決しましたが、これ自己解決能力の低い人は装着どころかふたが閉められないのではなかろうか
自転車業界おそるべしです
まあでも、人里離れた場所でパンクすることもあることを考えると、ある程度自己対処できないとロングライドは厳しいところもあったりします
ある意味では、もしかすると不親切なことで、走り出す前に未然にトラブルを防いでいるのかもしれません
道志みちとか携帯も通じないので物理的に歩いて帰ってくるしかなくなりますから、まあそういうこともあるよね精神が必要です
裏を返せば、最初から「まあ、最悪歩けば何とかなるよね」と思っておくと、世の中結構楽です
寛容の精神だいじ( ´∀`)bグッ!
ちなみに、愛車であるミヤタ先生に装着したら結構ギリギリでした
マージンが5㎝くらいしかないので、縛りが緩んでくるとタイヤと接触します
ある程度乗ったら必ず確認大事ですが、これくらい容量あると割と何でもはいるのが安心
どれくらいはいるかっていうと
・ツールとチューブ2本を箱ごと
・30㎝の携帯空気入れ
・輪行袋(オストリッチ220)
・クリプトナイトフレックス2m(太いワイヤー鍵)
・折りたたみ背負い袋
・外側にU字ロックを括り付け
とまあ、調子に乗って好き放題入れるとこんな感じになります
これだけで結構な重さですw
特に初心者からすると輪行袋と鍵はなかなか譲れないので、周辺状況がわからない時期や乗り方が決まるまでは結構入れてしまう気がします
慣れてくると保険の輪行袋は小さくしちゃうし、鍵も行き先によって変更するんですけどね
たとえば、コンビニにしか止めないなら鍵だけで1㎏とらなくてもいいわけだし、世の中には肩掛けのできる軽量チェーンも売っているので、その辺は徐々に変更していくといいと思います
そしてですね、こちらもついにゲットしました
ビンディングシューズ!
アレです、足をひねらないとペダルが足から離れなくなるやつです
ありがたいことに、ミヤタのペダルが最初から片方が普通の平らなフラットペダルで、裏面がSPDのビンディングペダルなので靴だけゲット
とりあえず慣れるために近所を試走しました
ええ、ビンディングシューズでのお約束、2回ほど立ちゴケしました_(´ཀ`」 ∠)_
立ちゴケってのはですね
ペダルが足から離れなくなるので、いつもの調子で止まろうとすると「やべえ足から離れねえ!」ってなってじたばたしてるうちにそのまま転ぶことです\(^o^)/
慣れると結構いきなりでも足をひねって外せるんですが、普通のペダルからビンディングに変えたばかりだと結構やらかします
「えー自転車怖い!」と思うかもですが、そこはそれ、案外無事です
というか、立ちゴケそのものは、左側に転んでいる限り怖いものではなかったりします
なぜか!
立ちゴケで転ぶとき、ハンドルを握ったまま一切手をつかなくてもケガしないからです
冷静に考えるとわかるんですが、自転車に足が引っ付いたまま転ぶ以上、必ず順番に転びます
足→腿→腰→肩と順に衝撃を逃がしていきます
そもそも普通に立ってる状態から横に寝るようなものです
そのため、ハンドル握ったままでキレイに転ぶと擦り傷すらできませんが、下手に手をつくと逆に危なかったりします
なので立ちゴケの対処法は、バランスを完全に失って倒れ始めた時点ですべてあきらめるのが安全でないかなーと思います
「あー、やってしまったーwww」くらい思っておいたほうがいいです、マジで
下手に転ぶとヒザとかヒジとかぶつけるので、割と抵抗しないほうが安全だと思います、自然に任せましょう
ただ、基本的に左側の足が外れねええってなって左に倒れる事が多いのですが、右側は車道なのでマジ危険です
左側に倒れる分には歩道があろうが段差があろうがだいたい大丈夫(実証済)なんですが、右側は車がいるので、走ってる車は言うに及ばず、停まってる車でも傷つけてしまうことになりますからマジ危険です
ついでに言うと変速機も右側なので、倒れるときは左側で(いやまあふらついた後はコントロールできないんだけど)
そういうことも含めて自転車保険には入っておきましょう
時速30㎞で走る物体はもはやその辺のバイクと変わりないです
ヘルメットなんかもそのためにあります
ちなみに保険は補償金1億以上でロードサービスがあると安心です
ロードサービスというのは、自走不可能になったときに迎えに来てもらえるサービスで、やはりあると違います
トラックに自転車一台くくり付けられてさらしものにされる以外はw
ロードサービス使用報告を見る限りでは、そんな感じになるらしいです
まあ、よく考えてみれば、自転車一台運ぶために車出てきたらそうなりますよね…\(^o^)/